●ファイル-データ選択
|
|
「共有データの選択」画面からデータの初期化機能を外しました。(データの初期化は「データ選択」画面に割り付け後に行ってください。)
|
●給与/賞与処理-支給控除一覧表
|
|
印刷物のタイトルが変更できるようになりました。
|
●初期設定
|
|
OS(Operating System)が WindowsXP の場合に、「会社名」「住所」「社員名」など自動でセットされるフリガナ入力が、半角カタカナではなく全角ひらがなに
なってしまっていたので修正しました。
|
●初期設定-会社情報設定
|
|
「会社基本(その他)」タブに「連絡者氏名のフリガナ」、「税理士事務所名」、「 税理士コード」の入力項目を追加しました。(※法定調書合計表の印刷で使用します。)
|
●初期設定-締/支給日設定
|
|
「年調」タブの「処理方法」のリストの表記を以下のように変更しました。
|
変更前 |
|
変更後 |
|
最終給与 |
→ |
給与年調 |
|
最終賞与 |
→ |
賞与年調 |
|
単独 |
→ |
単独年調 |
|
年調しない |
→ |
年調しない |
|
●初期設定-計算単価設定
|
|
日給制及び時間給制で「計算単価設定」の「計算区分」を「当月値」と設定しても欠勤した社員ほど単価が高くなってしまうことがないよう、「勤務日数」「勤務時間」に「欠勤日数」「欠勤時間」を加算して計算するよう仕様変更しました。
|
●初期設定-社員情報設定
|
|
「会社情報設定」の「雇用保険」タブで「一般事業所」のチェックが外れていると、新規社員登録時に雇用保険の保険料計算区分の初期値がブランクになってしまっていたので修正しました。
|
|
前年に「育児休業」を取得したが当年においては既に復帰しているにもかかわらず「就業区分」を「育児休業」のままにしてあった場合に、「在職」に戻すと「育児休業明け随時改定が行われなくなります。」という警告メッセージを出てしまっていたので修正しました。
|
●初期設定-有給休暇設定
|
|
「社員情報設定」の「基本-Ⅱ」タブの「就業時間(1日)」が「0」の場合でも「有給休暇設定」の「日数付与」ボタンで正常に付与できるよう修正しました。
|
●随時処理-会社データ作成/取込
|
|
フォーマットに「連絡者氏名のフリガナ」、「税理士事務所名」、「 税理士コード」を追加しました。
|
●随時処理-社員データ作成/取込
|
|
「社員情報設定」の「雇用保険」タブで、「雇用保険種類」欄がブランクのデータで「社員データ作成」が行われた場合でも正常にそのデータが取り込みできるよう修正しました。
|
|
社員情報のデータ取込を行った場合に「社員情報設定」と「会社情報設定」の社会保険の都道府県の不一致が発生するケースがあったので修正しました。
|
●随時処理-過去明細金額設定
|
|
保存対象項目に「報酬月額」と「基礎日数」を加えます。(今後のバージョンアップで算定基礎届を年間平均の標準報酬月額でも判定できるようにするための事前準備です。平成23年中に休職期間があった社員については「基礎日数」の確認をお願いいたします。)
|
|
ユーザー定義情報に1項目だけ設定した場合、印刷が正常に行えなかったので修正しました。
|
●随時処理-翌年度更新処理
|
|
更新前データのバックアップ機能を追加します。(事前のバックアップが不要になります。)
また、バックアップされた更新前データ(前年データ)は誤って次年度版プログラムで更新されることがないようロックが掛けられます。
|
●環境-元号設定
|
|
昭和64年1月1日生まれの社員の生年月日が「H01/01/01」となるなど、元号が変わる年が適正に表示できるよう「月」「日」の入力項目を追加しました。
|
●年末調整-明細入力(個人別)
|
|
年少扶養親族を持つ社員の寡婦控除の判定が誤っていたことにより「その他控除」欄が正しく集計できていなかったので修正しました。
|
|
摘要(全)」ボタン又は「摘要(個)」ボタンで扶養情報が正しくセットできないケースがあったので修正しました。
|
|
「摘要(全)」ボタン又は「摘要(個)」ボタンでセットされる親族に年少扶養に該当する者がいる場合、名前の後ろに「(年少)」の文字が付くようになりました。
|
●年末調整-明細入力(一覧表)
|
|
年少扶養親族を持つ社員の寡婦控除の判定が誤っていたことにより「その他控除」欄が正しく集計できていなかったので修正しました。
|
●年末調整-給与支払報告書資料
|
|
市町村未設定者を「提出先市区町村数」に含めるかどうかが選択できるようになりました。
|
|
本年退職者を「受給者総人員」に含めるかどうかが選択できるようになりました。
|
●年末調整-給与支払報告書
|
|
市町村未設定者を含めて印刷するかどうかが選択できるようになりました。
|
|
本年退職者を含めて印刷するかどうかが選択できるようになりました。
|
|
給与支払報告書の提出対象が退職者だけの市町村数があった場合に、その市町村が給与支払報告書の「提出市町村数」にカウントされるよう修正しました。
|
●年末調整-源泉徴収票等合計表
|
|
下表の「給与所得等支給状況内訳書」の「前職分」に「年調しない」社員が含まれていなかったので修正しました。
|
●年末調整-支払調書 ※オプション機能(スーパーパック)
|
|
金額が0円の場合は「0」と印字するようになりました。
|
|
「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」にテキスト作成機能及びクリップボートへのコピー機能を追加しました。
|
●社会保険-算定基礎届
|
|
6月の給与処理を確定させるまでは算定基礎届の情報を非表示にします。(現状では6月の給与処理を確定させるまでは昨年分の算定基礎届を表示しています。)
|
|
算定基礎届の入力画面に月額変更対象者を含めて表示する場合、算定基礎の対象者と月額変更の対象者が色で区別できるようになりました。
|
|
「該当」を「非該当」に変更できるようにしました。 また、この変更にともない「表示社員」の選択肢に「算定非該当者」を追加しました。
|
|
6月月変と定時決定など連続して改定が行われる場合に、後の改定を先に行っても「社員情報設定」の「社会保険」タブの「従前の改定月」が正しく設定できるよう修正しました。
|
|
用紙のタとチの欄(決定後の標準報酬月額欄)の印字有無が指定できるようになりました。
|
●社会保険-労保・社保改定チェック ※オプション機能(スタンダードパック/スーパーパック)
|
|
年の途中から給与計算処理を開始する場合など、「締/支給日設定」における賞与の開始回が「2」以上に設定されている場合でも、正しい改定者情報が出せるよう修正しました。
|
●社会保険-月額変更届
|
|
6月月変と定時決定など連続して改定が行われる場合に、後の改定を先に行っても「社員情報設定」の「社会保険」タブの「従前の改定月」が正しく設定できるよう修正しました。
|
|
用紙のタとチの欄(決定後の標準報酬月額欄)の印字有無が指定できるようになりました。
|
●社会保険/賞与支払届
|
|
「白紙(控え)」の印刷フォームを最新の様式に合わせました。
|
●社会保険/賞与支払届(総括表)
|
|
印刷フォームを最新の様式に合わせました。
|
●社会保険-社会保険FD届書作成
|
|
社会保険FD届書作成の被保険者報酬月額算定基礎届の作成において、7月、8月、9月の月額変更対象者が含まれてしまう不具合を修正しました。
|
●就業管理-給与明細転送 ※オプション機能(スーパーパック)
|
|
給与明細転送において、就業データが給与明細書に正しく反映されない場合がある不具合を修正しました。
|
●金融機関辞書・市区町村辞書
|
|
金融機関辞書・市区町村辞書を更新しました。
金融機関辞書: 2011年10月現在
市区町村辞書: 2011年10月現在
|