※ |
基金加入の場合の保険料率は各厚生年金基金にご確認ください。(加入する基金により料率が異なります。)
|
※ |
何月の給与から新料率が適用されるかは[会社情報設定]と[締/支給日設定]の設定により異なります。
[会社情報設定]の「規定(社保・率)」タブで「当年」の「厚生年金給与」が「平成29年9月度~平成30年8月」で、「保険料徴収対象月」が「前月分」の場合は、[締/支給日設定]の「給与」タブで「給与月:9月」の給与処理を確定させた時点で[社員情報設定]の「社会保険」タブで厚生年金保険料が新料率となり、「給与月:10月」の給与から新料率の厚生年金保険料が控除されます。
[会社情報設定]の「規定(社保・率)」タブ |
「当年」の「厚生年金給与」が「平成29年9月度~平成30年8月度」で |
 |
「保険料徴収対象月」が「前月分」の場合は、 |

|
[締/支給日設定]の「給与」タブ |
「給与月:9月」の給与処理を確定させた時点で[社員情報設定]の「社会保険」タブの厚生年金保険料が新料率となり、「給与月:10月」の給与から新料率の厚生年金保険料が控除されます。 |
 |
|
|
※ |
[社員情報設定]の「社会保険」タブで厚生年金保険料を手入力していた場合(金額欄を緑色で表示)は更新されません。この場合は「料額表」ボタンを押して報酬月額を再選択してください。 |
|

|
※ |
何月の賞与から新料率を適用するかは[会社情報設定]の「規定(社保・率)」タブの「当年」の「厚生年金賞与」で設定します。通常は「平成29年9月度~平成30年8月」と設定しますので、平成29年9月1日以降に支給する賞与は新料率になります。
[会社情報設定]の「規定(社保・率)」タブ |
「当年」の「厚生年金賞与」が「平成29年9月度~平成30年8月度」の場合は |
 |
平成29年9月1日以降に支給する賞与は新料率になります。 |
|
|