■減価償却資産の仕訳設定 
項目説明

■区分

減価償却仕訳等の書き出し方法を設定する科目の区分を選択します。

■計上方法

減価償却仕訳の計上方法を選択します。


※「区分」欄で「有形固定資産」以外の区分を選択した場合は「直接法」で固定されます。

■科目

減価償却仕訳等の書き出し方法を設定する科目を選択します。

■償却方法

「科目」欄で選択した科目の償却方法の初期値を選択します。

※ここでは償却方法の初期値を科目ごとに決定しています。実際の償却方法は資産ごとに設定可能です。

■購入仕訳の摘要

新規取得資産の仕訳変換時に摘要欄上段にセットする摘要を設定します。

※実際に新規取得資産の仕訳転送を行うと、摘要欄上段にはここで設定した文字列の先頭に資産名が加わった形でセットされます。

■仕訳を作成する

減価償却仕訳を生成する科目の場合にチェックします。チェックを入れると償却仕訳、売却仕訳、除却仕訳が設定可能になります。

■償却仕訳の設定

※「累計額」は「計上方法」が「間接法」の場合に設定が必要になります。
※「償却費(製)」は【基本設定】で「製造原価報告書を印刷する」にチェックが入っている場合に設定が必要になります。

※個人データで事業割合が100%未満の資産がある場合は「事業主(貸)」の設定が必要になります。

■売却仕訳の設定

※売却益又は売却損の判定は仕訳を転送した時点でシステムが自動で判定します。
※実際に売却資産の仕訳転送を行うと、摘要欄上段には摘要欄に設定した文字列の先頭に資産名が加わった形でセットされます。

■除却仕訳の設定

※実際に除却資産の仕訳転送を行うと、摘要欄上段には摘要欄に設定した文字列の先頭に資産名が加わった形でセットされます。

 この画面を閉じる