■期間選択
グラフを表示する期間を選択します。
■科目分類
リストから「集計項目」又は「勘定科目」を選択します。
「集計項目」を選択すると、「科目」欄のリストには「純売上高」から「経常利益」までの集計科目が表示されます。
「勘定科目」を選択すると、「科目」欄のリストには【初期設定−科目設定】で「使用する」を選択した科目が表示されます。
■科目
「科目分類」欄で「集計項目」を選択した場合は「純売上高」から「経常利益」までの集計科目がリスト表示されます。
「科目分類」欄で「勘定科目」を選択した場合は【初期設定−科目設定】で「使用する」を選択した科目がリスト表示されます。
■補助
「科目」欄で選択した科目に補助の設定がある場合に選択します。(コード入力で選択することも可能です。)
「選択なし」を選ぶと総体を表示します。
■支店選択
本支店データの場合に表示されます。帳票を表示する本店又は支店を選択します。
本支店グループを作成すれば複数支店の合計値も参照できます。
■部門選択
部門データの場合に表示されます。帳票を表示する部門を選択します。
「配賦」にチェックすると、「共通部門」の残高が【部門設定】で登録した比率に従い選択した部門に配賦されます。
部門グループを作成すれば複数部門の合計値も参照できます。
■消費税
消費税の取り扱いを「税込」又は「税抜」から選択します。
■集計区分
残高の集計方法を「累計」又は「発生」から選択します。
■グラフ表示
「12ヶ月」を選択すると横軸を12ヶ月分取ります。当期の表示は「期間選択」に従いますが、前期・前々期については全期間分を表示します。
「指定月」を選択した場合の横軸は「期間選択」で指定した月数分となります。
■単位
「F2:表示設定」で設定した単位(「円」又は「千円」)を表示しています。
■F2:表示設定
【分析表示設定】画面が開きます。金額の単位やグラフの色等を設定します。
※分析メニュー全体に共通する設定です。
■F8:印刷
【印刷設定】画面が開きます。3期比較科目別推移グラフを印刷する場合に使用します。
|