メールde給与を複数の従業員で利用しています。
すべてのパソコンが社内LANで接続されているので、給与データを1カ所で保管・管理したいのですが、何か方法はありませんか?


以下の設定を行うと、メールde給与を使用するパソコンとデータの保管場所が分けられ、1カ所で管理できます。
また、他の担当者との「データ共有」も可能になります。

通常の利用方法では、給与データはプログラムをセットアップしたパソコンのハードディスクの中に保管されますので、メールde給与を使用する担当者が複数いると、給与データがそれぞれのパソコンに分散されます。


  「データ共有」フォルダの登録
 
LAN上のパソコンの中からデータを保管・管理するパソコンを決めます。
  ※OSは問いません。
  ※PCではなく、NAS(Network Attached Storage)などのネットワークに直接接続して使用(読み書き)
   できるファイルサーバでデータを管理することも可能です。
 ② ①で決めたパソコンに任意フォルダを作成して、そのフォルダ内に“keeperkyuyo”フォルダを作成します。
  ※“keeperkyuyo”は既定です。別の名前にすると「データ共有」出来ません。
  ※ドライブの直下にではなく、“給与データ”や“2023年度”など、任意のフォルダの中に
   作成してください。
     <例>  C:¥給与データ\keeperkyuyo  
× C:¥keeperkyuyo 
 ③ “keeperkyuyo”フォルダの一つ上の階層のフォルダを右クリックして、フルアクセス可能な共有フォルダとします。
  例:②で“給与データ”や“2023年度”などのフォルダの中に“keeperkyuyo”フォルダを
     作った場合は“給与データ”や“2023年度”フォルダを右クリックします。

  「データ共有」フォルダの設定(フルアクセス可能な共有フォルダへの設定方法) 
                    *Windowsのバージョンにより表示される画面が異なります。
1. “keeperkyuyo”フォルダの一つ上の階層のフォルダを右クリックして、「プロパティ」をクリックします。
2. 「○○(設定したフォルダ名)のプロパティ」が開きます。
「共有」タブを選択し、「共有」ボタンをクリックします。
3. ファイルの共有が開きます。
矢印をクリックします。

リストから「Everyone」を選択して「追加」をクリックします。
 
4. リストに「Everyone」が追加されます。
「アクセスの許可レベル」の▼をクリックして、「読み取り/書き込み」に切り替えて「共有」をクリックします。
5. ファイルの共有に戻ります。
「終了」をクリックします。
6. 「○○(設定したフォルダ名)のプロパティ」の戻ります。
「詳細な共有」をクリックします。


*ネットワークパスは「ネットワークドライ
 ブの割り当て」で利用できます。
 メモをお勧めします。
7.  「詳細な共有」が開きます。
「このフォルダを共有する」にチェックして「アクセス許可」をクリックします。
8. 「○○(設定したフォルダ名)のアクセス許可」が開きます。
グループ名またはユーザー名の「Everyone」選択して、アクセス許可の「フルコントロール」にチェックして「OK」をクリックします。


「詳細な共有」に戻ります。「OK」をクリックします。

「○○(設定したフォルダ名)のプロパティ」の戻ります。「閉じる」をクリックします。

以上で「共有フォルダ」の設定が完了です。
 

  「メールde給与」データ共有の利用手順 
  ①メールde給与を起動して、「データ選択」画面を開きます。
 空白行を選択し「共有取得」をクリックします。
  *「☑共有データの取得と保管を自動化する」にチェックがあると「共有取得」のクリックが出来ません。
    
  ②【 共有データの選択画面】画面が開きます。「共有割当」をクリックします。
    
  ③「ネットワークドライブの割り当て」画面が表示されます。
 ドライブを選択して、フォルダ「参照」ボタンをクリック、または直接入力して
 設定した共有フォルダを指定します。
  <フォルダー直接入力>は「データ共有」フォルダの設定途中で表示される「ネットワークパス」です。
   \\共有コンピュータ\共有フォルダ を入力します。
 
     
 「サインイン時に再接続する」にチェックして「完了」をクリックします。
   *「参照」ボタンをクリックしてデータ共有を設定したフォルダに「ネットワークドライブの割り当て」が
  出来ない場合の対処法はこちら>>>


  ④【共有データの選択画面】に戻ります。
 「F4:領域追加」をクリックし、データ領域を追加します。
 新しく作成するフォルダ名を入力(初期値 sv〇〇〇 利用可)して[OK]を
 クリックします。
    
  ⑤「共有データの選択」画面に戻ります。
 作成したデータ領域(データ名:新しい領域)を選択し、「Enter」または
 「ダブルクリック」もしくは「F12:選択」で、メールde給与「データ選択」に戻ります。
    
  ⑥「F3:新規作成」または既存データの「F2:コピー・貼り付け」で「共有データ」利用が
  出来ます。
    *「☑共有データの取得と保管を自動化する」にチェックを入れると「取得・保管」ボタンを使わずに
      共有データを処理出来ます。