手順1)
最新版にバージョンアップ後、[仕訳入力]を参照モードに切り替えるか[仕訳帳]を開きます。 |
|
手順2)
「検索」をクリックします。 |
|
手順3)
「検索条件の設定」が開きます。10月以降を指定して「OK」をクリックします。 |
【参考】
「指定科目を含まない」設定をすることで、特定の科目を10%変換の対象から外すことができます。(以下は『食材の仕入は軽減税率が適用されるので「452:仕入」を10%変換の対象から外す』場合の画面例です。)
|
|
|
手順4)
10月以降の仕訳が表示されます。 |
|
手順5)
「メニュー>仕訳置換」をクリックします。 |
|
手順6)
「仕訳の置換」が開きます。「金額」と「税率変更」にチェックします。 |
|
手順7)
税率が「10」になっていることを確認して「F12:仕訳置換」をクリックします。
「10」以外が設定されている場合は「F5:税率変更」で切り替えてください。
「仕訳の置換を行います。よろしいですか?」の確認メッセージを「OK」すると処理を実行します。 |
|
手順8)
10月以降の仕訳がすべて10%に変換されました。 |
|
手順9)
10月以降の仕訳の中に軽減税率8%の取引や旧税率8%の取引がある場合は個別に訂正します。
該当仕訳を選択し、金額欄で「F5:税率変更」を押して変更してください。 |
【参考】
手順3の仕訳検索と手順7の仕訳置換を組み合わせると、軽減税率8%と旧税率8%の一括訂正が可能です。
例1) |
お茶菓子の購入はすべて軽減税率の対象なので、手順3で摘要に「お茶菓子」「を含む」の設定をして検索を実行。その後に手順7で軽減税率「8*」を指定して仕訳置換を実行する。 |
例2) |
10月に支払った9月分の経費は旧税率8%が適用されるので、手順3で摘要に「9月分」「を含む」の設定をして検索を実行。その後に手順7で旧税率「8」を指定して仕訳置換を実行する。 |
例3) |
食材の仕入はすべて軽減税率8%の対象なので、手順3で貸借勘定科目に「食材仕入」「含む」の設定をして検索を実行。その後に手順7で軽減税率「8*」を指定して仕訳置換を実行する。 |
|
|