 |
消費税改正対応版は2014年3月下旬にTACTiCS財務14 Ver6.1.0としてリリースされる予定です。
主な対応内容は次のとおりです。(画面は全て開発中のものです。) |
|
|
 |
仕訳入力時に自動で税率8%に |
|
新・旧消費税率は仕訳日付から自動判定します。2014/03/31以前の日付の場合は5%が、2014/04/01以降の場合は8%が設定されます。 |
|
|
|
|
 |
経過措置にも対応 |
|
仕訳日付が2014/04/01以降の場合は新税率が設定されますが、請負工事など経過措置が適用される取引については金額欄でファンクションキー(又はテンキーのマイナス)を押すと旧税率に切り替えられます。 |
|
 |
|
|
 |
摘要優先で入力なら旧税率(5%)も辞書登録が便利。 |
|
摘要優先で入力の場合、旧税率を辞書に登録することで、その都度ファンクションキーで税率変更する必要がなくなり入力ミスを防げます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
税抜き比較で正確な経営判断を |
|
前期・前々期についても税込/税抜の切り替えが可能になります。(Ver6.0.0より) これにより税込み経理の場合でも税抜き比較ができるので、消費税率アップ後の過年度比較も万全です。 |
|
 |
|
|
 |
画面・帳票に税率表示 |
|
元帳・仕訳帳の画面及び印刷帳票に消費税率を表示します。税率を指定した仕訳検索も可能なので、チェック作業が効率的に行えます。 |
|
 |
|
|
|
 |