2017.04.05
平成29年(2017年)3月分からの全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率および内訳(特定保険料率)の改定に対応した【キーパー給与17 Ver9.0.4】をご用意しました。

以下をご確認の上、バージョンアップをお願いいたします。


★バージョンアップ作業は給与・賞与の処理状況を問わず、どのタイミングでも行うことができます。
 平成29年3月分からの健康保険料率の改定について
 Ver9.0.4の修正内容
 バージョンアップ作業の前に
 バージョンアップ方法
 インターネットに接続できないパソコンのバージョンアップ方法

◎平成29年3月分からの健康保険料率の改定について
Ver9.0.4へのバージョンアップ後、[初期設定>会社情報設定]の「規定(社保:率)タブを開き、「健康保険料率の選択」ボタンを押してください。「健康保険料率(都道府県別)」から保険料率を適用する都道府県を選んで「OK」ボタンで画面を閉じると、平成29年(2017年)3月分からの全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率および内訳(特定保険料率)の改定に対応できます。

「介護保険給与」と「介護保険賞与」には0.825と手入力してください。

◎Ver9.0.4の修正内容
[ ファイル - データ選択 ] 
新たに給与データを作成する場合に利用する「F3:新規作成」で、給与の勤怠項目に「所定内勤務」を使うかどうかがウィザードの中で選択できるようになりました。
共有取得中の行に「F7:復元」を行うとデータにロックがかかり、その行が選択不可になっていたので修正しました。
[社員情報設定]などで社員の並び順を指定した場合は、その情報が保持され、次回も同じ順番で社員を表示する仕様になっていますが、[データ選択]画面で「共有データの取得と保管を自動化する」にチェックすると、社員の並び順の情報が保持できなくなっていたので修正しました。


[ ファイル - 環境設定 ] 
「通信設定」タブの設定で、データ通信機能を利用する場合に何メガでメールを分割するかが指定できるようになりました。


[ 給与処理・賞与処理 - 給与明細書・賞与明細書 ]
プリンタによってカラー印刷できないケースがあったので修正しました。


[ 給与処理・賞与処理 - 明細項目一覧表・勤怠一覧表 ] 
複数月選択した場合は「有給残日数」「有給残時間」は出力しないよう仕様を変更しました。


[ 給与処理・賞与処理 - FBデータ作成 ]
前月の設定が当月に引き継がれるようになりました。(毎月同じ設定をしなくても済むようになりました。)


[ 給与処理 - 一覧表全般 ]
平成28年12月分の給与を平成29年1月に支給するケースにおいて、[締/支給日設定]で「給与月:1月」の印刷名を「12月分」に変更すると印刷物のタイトルが『「平成29年12月分』になってしまっていたので、16版(Ver7.0.x)と同様に『*月分』だけを印字するよう仕様を戻しました。


[ 給与処理 - 勤怠一覧表 ]
時間単位が「60進法」の場合に、給与明細入力で勤怠項目にマイナス時間があると、勤怠一覧表が正しく集計できていなかったので修正しました。


[ 給与処理 - 給与金種表 ]
「非課税通勤費」「非現物通勤費」に1円未満の端数があると、金種表でエラーが発生していたので修正しました。


[ 給与処理 - 住民税給与所得異動届資料 ]
16版(Ver7.0.x)で住民税が「月別設定する」になっていない社員がいると、そのデータを17版に取り込んだ場合に「住民税給与所得異動届資料」の「年税額」が適正でなかったので修正しました。


[ 賞与処理 - 明細入力(個人別・一覧表) ]
賞与処理中に[明細項目設定]で給与の支給項目の「賞与計算」のチェックをON/OFFすると、確定済みの給与が再計算され、処理中賞与の「賞与計算対象額」と「前月課税対象額」が変わってしまっていたので修正しました。


[ 初期設定 - 会社情報設定 ] 
平成29年(2017年)3月分より改定される、全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険料率および内訳(特定保険料率)に対応しました。
平成29年(2017年)4月からの雇用保険料率の引き下げと、子ども・子育て拠出金率の改訂に対応しました。
尚、今回の対応は[データ選択]画面で「F3:新規作成」を行った場合に限ります。既存データについては2017/04/05付けのインフォメーションをご確認の上、
手入力で率を変更してください。
「規定(一般)」タブの設定で、「残業時間」など勤怠項目の小数点以下の桁数を2桁とするか、それとも3桁とするかが選択できるようになりました。
「規定(一般)」タブの設定で、「基本給」など支給項目や控除項目の単価を小数点以下まで管理するかどうかが選択できるようになりました。
16版(Ver7.0.x)から「平成28年(2016年) 未処理/未処理」データを取り込み、会社情報設定で「処理年」を平成29年(2017年)に変更するとエラーが発生していたので修正しました。


[ 初期設定 - 締/支給日設定 ]
[締/支給日設定]で登録した「給与名」「賞与名」が、[支給控除一覧表]などの各種印刷設定画面の「印刷名」に反映していないので修正しました。


[ 初期設定 - 明細項目設定 ] 
「参照印刷」のチェックを外すことで、給与の勤怠項目の「所定日数」と「所定時間」を給与の印刷帳票に出さなくすることができるようになりました。(現状はチェックのON/OFFが不可のため、「所定日数」と「所定時間」は必ず給与の印刷帳票に印刷されます。)
「****遡及」項目は本来削除できない仕様ですが、オペレーションによって出来てしまうケースがあったので修正しました。


[ 初期設定 - 計算式設定 ]
計算式登録時に計算式が正しくても「計算式が正しくありません。」のエラーが出るケースがあったので修正しました。


[ 初期設定 - 固定単価設定 ]
「F7:復元」を実行すると、[社員情報設定]の「個人単価」タブと[固定単価設定]とのリンクが切れてしまっていたので修正しました。
「F7:復元」の際に「同名の固定単価を上書きする」にチェックがないと同じ名称の固定単価が追加作成されていたので、チェック無しの場合は同名の固定単価に対しては何も行わないよう修正しました。
編集後に「F6:保存」又は「F7:復元」ボタンを押下すると、値が編集前に戻ってしまっていたので修正しました。
「F6:保存」で小数点以下が保存されていなかったので修正しました。


[ 初期設定 - 社員情報設定 ] 
社員追加の際の「コピー」機能は、社会保険の等級・労働保険の加入状況・個人単価を対象とするよう仕様を変更しました。
社員のコピーを行うと、コピー元の社員の通勤費、振込先情報が消えてしまっていたので修正しました。
「社員区分」を「役員」に変更した場合は、「労働保険」タブの「雇用保険加入」と「労働保険加入」のチェックを外す筈が、出来ていないので修正しました。
「就業区分」を「退職」に変更した場合は、自動で「年末調整」タブの「個別設定をする」にチェックを入れて「年調しない」設定に変更する筈が、出来ていなかったので修正しました。
「通勤費」タブの「交通機関」の非課税限度額は画面上は150,000円だが、「社員情報」の印刷では100,000円と印字さていれたので修正しました。


[ 初期設定 - 有給休暇設定 ]
付与チェック及び確定時の付与チェックで、チェックリスト上に表示される経過期間が正しく表示されていなかったので修正しました。
「時間日数」の付与は「時間日数×就業時間(1日)」で行いますが、本来「就業時間(1日)」は“小数第一位を切り上げ”の筈が“小数第二位を切り上げ”になっていたため適正に付与できないケースがあったので修正しました。
時間設定で整数部に2桁入れると小数点以下が入力できなくなっていたので修正しました。
「残時間」の入力が整数部2桁までになっていたので、3桁(百の位)まで登録できるよう修正しました。


[ 管理資料 - 部門比較一覧表 ] 
印刷設定画面の「印刷部門」で部門を指定した場合、「総合計」は指定した部門の分だけを集計するよう仕様を変更しました。(「社員選択」のリストは現時点でその部門に所属する社員を表示します。Ver9.0.0~9.0.3で前月以前を含む期間を指定すると、「印刷部門」で指定しなかった部門(異動前の部門)が「総合計」に集計されることがありました。)


[ 随時処理 - 会社・社員・給与明細・賞与明細データ作成/取込 ] ★スタンダード/スーパーオプションパック機能
勤怠と単価の小数点以下の扱いが選択できるようになることに合わせ、各種CSVファイル作成/取込機能を修正しました。


[ 随時処理 - 賞与明細データ作成/取込 ] ★スタンダード/スーパーオプションパック機能
賞与明細データファイルが作成できなくなっていたので修正しました。


[ 社会保険 - 算定基礎賃金集計表 ] ★スーパーオプションパック機能
平成28年(2016年)から平成29年(2017年)への翌年度更新処理を17版で行っていないデータの場合でも、1~3月が集計できるようになりました。


[ 就業管理全般 ] ★スーパーオプションパック機能
マイナス時間があると、就業管理メニューが全般的に正しく集計できていなかったので修正しました。


[ 就業管理 - 打刻データ取込 ] ★スーパーオプションパック機能
「外出」と「戻り」の打刻がなく半角スペースが入っていると、エラーが発生してテキストファイルの取り込みができなくなっていたので修正しました。


[ 通信 - データ受信 ]
キーパー給与以外のソフトから送られた、件名と本文が文字化けしたメールを受信すると、その後[データ受信]画面が開かなくなるケースがあったので修正しました。


[ 通信 - Web給与明細配信予約 ]
社員の並び替え条件から「社員コード順」と「登録順」の両方を外すと、Web給与明細の配信を適正に行うことができなくなっていたので修正しました。


◎バージョンアップ作業の前に
  【キーパー給与17 Ver9.0.0~9.0.3】をご利用の場合、今回のバージョンアップは【キーパー給与17 Ver9.0.4】へのリビジョンアップ(比較的小規模な改訂・修正)です。平成29年3月分からの協会けんぽの健康保険料率改定への対応のため、必ずバージョンアップするようお願いいたします。

  【キーパー給与10~16】をご利用の場合、今回のバージョンアップは【キーパー給与17 Ver9.0.4】へのメジャーバージョンアップとなります。リビジョンアップの場合とは異なりプログラムが追加されますので、同一パソコン内に【キーパー給与17 Ver9.0.4】と【キーパー給与10~16】が共存します。

 ■ プログラム名の後ろの数字は年度を表しています。平成28年(2016年)のデータは【キーパー給与16】で参照するなど、過去データはその年のプログラムで参照してください。

 ■ 【キーパー給与17】と【キーパー給与10~16】はデータリストを共有しないので、【キーパー給与17】のデータリストに、【キーパー給与10~16】のデータは入りません。(【キーパー給与10~16】からバージョンアップした場合は【キーパー給与17】のデータ選択画面は空白です。)

以下の3条件を満たすと、【キーパー給与17】に【キーパー給与16】のデータを取り込むことができます。
また、データ共有を行っている場合は、kyuyosvフォルダと同階層にkeeperkyuyoフォルダを作成してください。

詳細は旧バージョンデータ取込手順書(PDF)をご覧ください
【キーパー給与17】と【キーパー給与16】が同一のパソコンにインストールされていること。
取り込み対象データを【キーパー給与16】で選択したことがあること。(データバージョンが「16版」であること。)
給与処理・賞与処理がいずれも確定されていること。(処理中でないこと。)または給与処理・賞与処理がいずれも未処理であること。

バージョンアップにはユーザー登録及びキーパークラブへの入会が必要です。(未了の場合はバージョンアップできません。

  バージョンアップ作業を行うにはシステム管理者レベルでプログラムにログインする必要があります。

バージョンアップ作業は、セキュリティソフトなど他のアプリケーションを終了してから行って下さい。

普段キーパー給与を使用しているパソコンがインターネットに接続していない場合でも、社内にインターネットができるパソコンがあればプログラムのバージョンアップは可能です。(詳細はこちら

◎バージョンアップ方法
1. AiOキーステーションをパソコンに挿入してキーパー給与を起動します。
ダウンロード版の場合はAiOキーステーションは必要ありません。
2. メニュー画面まで進み、右上の「会員ページ」をクリックします。
3. 「会員向けサービス」画面が開きます。「バージョンアップ」をクリックします。
プログラムのバージョンアップはキーパークラブ会員特典です。
「バージョンアップ」ボタンが無い場合は「閉じる」をクリックしてバージョンアップ処理を中断してください。一旦プログラムを終了してシステム管理者レベルのオペレータコードでログインし直すことによりバージョンアップが可能になります。
4. 「確認」画面が開きます。「はい」をクリックします。
5. 「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は「はい」をクリックします。
6. ダウンロード処理中です。そのまま暫くお待ち下さい。
7. 「確認」画面が開きます。「はい」をクリックするとインストール処理を開始します。

インターネットに接続できないパソコンのプログラムをバージョンアップさせる場合は、「いいえ」をお選びください。

既に【キーパー給与17】がインストールされている場合は14.に進みます。
8. 暫くすると、以下の画面が開きます。「次へ」をクリックします。 
9. 使用許諾契約をお読みください。「同意します」を選び「次へ」をクリックすると次の画面に進めます。
10. 「ユーザー名」を入力して「次へ」をクリックします。 
11. 「次へ」をクリックします。

「変更」をクリックしてインストール先を変更することも可能ですが、通常はそのままの設定で次の画面に進んでいただくことをお勧めします。
12. 「インストール」をクリックすると処理を開始します。そのまま暫くお待ちください
13. インストールが終了します。「完了」をクリックします。 
14. バージョンアップ処理中です。そのまま暫くお待ちください。
15. ログイン方法についてご説明した「お知らせ」画面が開きます。
ご一読のうえ「F12:閉じる」をクリックします。
16. 【キーパー給与17】の「ログイン」画面が開きます。
従来通りのコードとパスワードを入力して「OK」を押します。


【キーパー給与16】でログイン画面が出ていなかった場合は、システム初期値の「コード:9999」「パスワード:9999」でログインしてください。
【キーパー給与16】で「コード:9999」「パスワード:masterkey」でログインしていた場合は、システム初期値の「コード:9999」「パスワード:9999」でログインしてください。
【キーパー給与16】で「コード:9999」のオペレータをマイナンバー管理者とし、「パスワード:9999」に設定していた場合は、「コード:9999」「パスワード:1111」でログインしてください。(ログイン後は必ず「随時処理>オペレータ登録」でパスワードを変更してください。)
17. 以下の画面が開きます。「はい」をクリックします。
この画面はバージョンアップ後、初めて起動した場合にだけ表示されます。
(2回目以降は表示されません。)
18. データ選択画面が開きます。平成29年(2017年)データを選んで「F12:選択」をクリックします。
【キーパー給与17】と【キーパー給与10~16】はデータリストを共有しないので、【キーパー給与17】のデータリストに【キーパー給与10~16】のデータは入りません。(【キーパー給与10~16】からバージョンアップした場合、【キーパー給与17】のデータ選択画面は空白です。)

以下の3条件を満たすと、【キーパー給与17】に【キーパー給与16】のデータを取り込めます。
詳細は旧バージョンデータ取込手順書(PDF)でご確認ください。
【キーパー給与17】と【キーパー給与16】が同一のパソコンにインストールされていること。
取り込み対象データを【キーパー給与16】で選択したことがあること。
取り込み対象データは給与処理・賞与処理がいずれも確定されていること。(処理中でないこと。)または給与処理・賞与処理がいずれも未処理であること。
19. データ更新画面が開いた場合は「データの更新に同意する」にチェックして「実行」をクリックします。
確認画面では「はい」をクリックして、そのまま暫くお待ちください。
20. 計算式の設定に問題がある旨の警告メッセージが表示された場合は、メッセージを「OK」してメニュー画面まで進み、[初期設定-計算式設定]を確認してください。計算式のどこに問題があるかがご不明の場合は、シスプラサポートセンター(027-363-8378)までお問い合わせください。

どの項目の計算式を修正するかは警告メッセージ内に記載されています。(以下は「皆勤手当」の計算式を修正する必要がある場合の画面例です。
21. メニュー画面が開きます。
右上の表記が「キーパー給与17 Ver9.0.4」に変更されています。
◎インターネットに接続できないパソコンのバージョンアップ方法
1. AiOキーステーションをインターネットのできるパソコンに挿入し、バージョンアップ作業を行ってください。
2. プログラムを終了させ、インターネットのできるパソコンからAiOキーステーションを取り外します。
3. インターネットができないパソコンにAiOキーステーションを挿入します。
4. 「自動再生」画面が開いた場合は「ファイルを開いてフォルダを表示」をクリックすると「キーパー給与(*:)」フォルダを開きます。
「自動再生」画面が開かない場合はエクスプローラーなどから「キーパー給与(*:)」フォルダを開きます。
setup.exeをダブルクリックします。

OSにより表示が異なります。
5. ユーザーアカウント制御が表示された場合は「はい」をクリックします。
6. 「キーパー給与セットアップ」画面が開きます。「キーパー給与インストール」をクリックします。
7. 「バージョン選択」画面が開きます。
先頭行の「キーパー給与17 9.0.04」を選んで「OK」をクリックします。
以降の手順はバージョンアップ方法の8以降の通りです。