 |
年末調整の過不足金の精算方法にはどの様な方法がありますか?
|
|
 |
キーパー給与で年末調整の所得税過不足を精算する方法には、給与年調・賞与年調・単独年調が有ります。
|
|
● |
給与年調とは |
|
賞与の支給が終了後、「年末調整の結果、算出された過不足税額」を12月最終給与の所得税に反映して精算(支払いまたは徴収)する方法です。 |
● |
賞与年調とは |
|
12月給与の支給が終了後、「年末調整の結果、算出された過不足税額」を最終賞与の所得税に反映して精算(支払いまたは徴収)する方法です。 |
● |
単独年調とは |
|
12月給与および最終賞与の支給が終了後、「年末調整の結果、算出された過不足税額」を単独で精算(支払いまたは徴収)する方法です。 |
|
|
<設定手順>
初期設定>締/支給日設定を開きます。「年調」タブをクリックしてください。
「年調処理方法」をリストより選択し、「年調処理日」を登録します。 |
|

|
|
・「給与年調」または「賞与年調」の場合は、後から処理(支給)するを方を設定します。
・「給与年調」または「賞与年調」の場合で、給与・賞与同日支給の場合はキー
パー給与で「処理の確定」を後にする方を設定します。
・「賞与年調」の場合、賞与支給の無い従業員は「個別設定」で給与年調または
単独年調を設定します。詳しい個別設定の方法はこちら |