 |
既存データと同じ科目体系(コード体系)の会計データを作成するにはどうすればいいですか。
|
|
 |
あらかじめ【拡張機能】-【コード体系登録】で体系を登録しておけば、新規にデータを作成する際にその体系を利用することができます。
<登録される内容>
・勘定科目コード、勘定科目名(補助科目は登録されません)
・集計項目名
・製造原価報告書/帳票タイトル、集計項目見出し、集計項目名称
|
|
●コード体系の登録 |
|
 |
①
|
コード体系を登録したいデータを選択後、【拡張機能】-【コード体系登録】を開きます。 |
|
|
|
|
|
 |
②
|
登録する行を選択し、「登録」ボタンをクリックします。
*上書登録はできません。
削除して再登録してください。 |
|
|
|
|
 |
③
|
コード体系の登録画面が表示します。名称を入力し、「OK」ボタンをクリックします。 |
|
|
|
|
 |
④
|
コード体系が登録されます。
|
|
●コード体系登録を利用した新規データの作成 |
|
 |
⑤ |
【ファイル】-【データ選択を開く】を選びデータ選択画面を開きます。
データを新規に作成したい場所を指定し、「F3:新規作成」ボタンをクリックします。 |
|
|
⑥ |
会計データの新規作成ウィザードが表示します。最初の画面で「コード体系からデータを作成する」を選択し、リストから登録済みのコード体系を選びます。 |
|
 |
|
|
「次へ」をクリックします。
その後は画面の指示に従い新規作成ウィザードを完了すれば、指定したコード体系でデータが作成されます。 |
|
|