部門管理を行っています。共通部門で入力した仕訳を試算表や財務分析で他部門に配賦できますか。

  更新日:2023.04.28
共通部門に入力した仕訳を、登録した配賦率で任意(指定時)に配賦することができます。共通部門の科目残高を設定した率で、各部門の勘定科目毎に配賦し部門ごとの損益計算が出来ます。

配賦率の設定はまず部門別に行い、次に勘定科目別、月別(期間)を詳細登録します。
配賦率設定・配賦は下記の手順で行ってください。
 
共通部門の配賦率を0~100の範囲になるよう各部門の配賦率を設定してください。
配賦率の登録(変更)は随時可能です。

  ■配賦率設定の手順
 
1. 初期設定>部門設定を起動します。


2. <基本配賦率の設定>

部門設定画面が表示されます。
「基本配賦率設定」タブをクリックします。

部門毎に配賦率を入力し、「配賦率登録」をクリックします。

*期間指定可能ですが同じ
 配賦率が登録されます。


*部門の追加は初期設定>
 部門設定で可能です。
*仕訳登録済の部門の変更
 や削除は初期設定>コー
 ド変更から


3. <詳細配賦率の設定>  「詳細配賦率設定」タブをクリックします。

期間を当期・前期・前々期から指定し、月(単月または複数月)を選択します。
各部門へ科目ごとの配賦率を入力して「配賦率登録」をクリックします。
   

  ■配賦の手順
 
1. 共通部門の数値を配賦する帳票を選択します。
 <配賦可能な帳票の一覧>

  ▶日常処理:試算表 ▶財務分析:各帳票(予測損益計算書、資金繰実績表を除く)
2. 部門を選択し「□配賦」をクリックして☑をつけて帳票を表示します。
 *期間・補助科目などの表示指定は「配賦」前後どちらでも可能です。
 *「配賦」にチェックが入っている状態で部門選択(変更)した場合は、「配賦」をクリック
  またはEnterを押してください。
 



 
キーパー財務「よくあるご質問」は利用に関するご説明をしたものです。「よくあるご質問」に記載されている製品の詳細は、開発・法改正により変更される場合があります。記載された説明による問題、損害は保証いたしません。ご了承ください。