金融機関や信販会社が作成した取引明細ファイルを読み込んで、キーパー財務の仕訳に変換します。
取引明細ファイル上の摘要と、摘要・取引先辞書等を紐付けすることにより、仕訳の入力が自動化できます。
本メニューは2画面で構成されます。
1画面目の「取引明細ファイルのインポート」では取引明細ファイルの指定と科目の定義など基本的な設定を行います。
2画面目の「取引明細ファイルのインポート 一覧」では、取引明細ファイルを読み込みした結果の表示と、仕訳に変換するための諸設定を行います。
※ | 本機能の利用には『キーパークラブサポートサービスへの入会』が必要です。 |
※ | 利用方法は【便利な機能】で確認してください。 |
※ | 取込可能なファイルレイアウトは「改行コードあり」かつ「Shift-JISコード」でカンマ区切りのCSVまたはテキストファイルになります。取引明細ファイル吐き出し時に選択肢がある場合はこちらを指定してください。 |
※ | 全銀フォーマット(入出金明細 ・固定長(改行あり/改行なし)・JISコードのテキストファイル)は設定不要で取込めます。 「項番15 振込依頼人名」と「項番18 摘要内容」を摘要として扱います。 「項番3:勘定日」を仕訳日付として取込ます。(通帳に記載されている日付と異なる場合がありますので適宜修正を行ってください。) |
■追加
取引明細ファイルの取り込みを行う金融機関や信販会社登録する場合に使用します。ボタンを押すと「明細パターンの追加」画面が開きます。名称を入力して「OK」をクリックします。
■削除
登録済みの金融機関や信販会社を削除する場合に使用します。
■上矢印・下矢印
登録したパターンの順番を変える場合に使用します。
■パターン名
「明細パターンの追加」画面で登録した名称が表示されます。随時訂正可能です。
登録可能上限は1,000パターンまでです。
■明細種別
「金融機関」「信販/クレジット」「販売管理」「現金出納帳」から選択します。
■科目
銀行の取引明細ファイルの場合は「普通預金」、信販会社の取引明細ファイルの場合は「未払金」のように、取引明細ファイル自体の勘定科目(自科目)を選択します。 販売管理からの取込は科目の設定が不要です。
■補助
選択した科目に補助が設定されていた場合に選択します。
■ファイルの場所
「参照」ボタンをクリックすると「ファイルの選択」画面が開きます。
金融機関や信販会社が作成した取引明細ファイルを選択して「開く」ボタンをクリックすると、「ファイルの場所」にパスが書かれます。
■フィールドマッピング
「ファイルの場所」で指定した取引明細ファイルがどのようにレイアウトされているかを定義します。「設定」ボタンをクリックすると「フィールドマッピング」画面が開きます。
※ | フィールドマッピングは「金融機関、信販/クレジット、現金出納帳」を選んだ場合と「販売管理」を選んだ場合で異なります。 |
※ | 初めて取引明細ファイルをインポートする場合にだけ必要な作業です。 |
※ | 「ファイルの場所」で全銀フォーマットのファイルを選択した場合はフィールドマッピングは不要です。 「設定」ボタンを押すと、「全銀協ファイル形式のため、設定の必要はありません。」のメッセージが出ます。 |
■摘要×辞書の割り当てルールリスト
2画面目の「取引明細ファイルのインポート 一覧」では取引明細ファイル上の摘要と、取引先辞書/摘要辞書/一括辞書/返済予定表の割り当てを行います。
ここでは取引明細ファイル上の摘要とどの辞書が割り当てられているかをルールとして一覧表示しています。不要なルールがあれば選択欄にチェックして右上の「削除」ボタンを押してください。
表示可能なルールリストは1,000リストまでです。
■未割り当てルールの適用
「取込」ボタンを押した際に未割当のルールを適用します。辞書と割当を行いたい取引がある場合はチェックを外します。
■取込
「ファイルの場所」で指定した場所に保存されている取引明細ファイルを取り込みます。確認画面を「OK」すると処理を実行します。
■キャンセル
取引明細ファイルのインポート処理を中止してメニュー画面に戻ります。