年末調整

■保険料・基配所・扶養控除申告書

保険料控除申告書、基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書、扶養控除等申告書の入力及び印刷を行います。
保険料控除申告書タブの各種保険料の合計額及び[基・配・所]控除申告書タブの本人の(2)の所得金額及び配偶者の合計所得金額は年末調整の【明細入力(個人別)】及び【明細入力(一覧表)】へ転送することができます。

基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書の所得金額調整控除申告書欄は[基・配・所]控除申告書タブの画面には表示されませんが印刷は行われます。
基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書の印刷で所得金額調整控除申告書欄は【本人・配偶者扶養情報設定】で登録されている要件該当者を印字します。印字される項目は要件欄の「チェック(■)」と☆扶養親族等欄の「氏名、氏名のフリガナ、生年月日、続柄」です。
要件該当者が複数人いる場合は「他の所得者が控除を受ける扶養親族→本人→配偶者→本人の扶養親族」の優先順位で1人印字されます。また要件該当者が扶養親族で特別障害者と23歳未満の両方に該当する場合は「特別障害者」にチェック(■)が付きます。

[基・配・所]控除申告書

配偶者控除申告書

所轄税務署長
【会社情報設定】で登録されている「所轄税務署」が表示されます。
支払者の名称
【会社情報設定】で登録されている「会社名」が表示されます。
法人番号
【会社情報設定】で登録されている「法人/個人番号」が番号又は'*'で表示されます。
'*'表示の場合、保険料控除申告書タブか[基・配・所]控除申告書タブの「法人番号を伏せ字にしない」又は扶養控除等申告書タブの「法人/個人番号を伏せ字にしない」にチェックを付けると番号で表示されます。
個人番号の場合は表示されません。
給与の支払者の所在地
【会社情報設定】で登録されている「住所」が表示されます。
あなたの氏名/フリガナ
【社員情報設定】で登録されている「社員名」及び「社員名カナ」が表示されます。
あなたの住所又は居所
【社員情報設定】で登録されている「住所」が表示されます。
本人:(1)給与所得の収入金額
【明細入力(個人別)】の「課税支給額」の合計が表示されます。
本人:(1)給与所得の所得金額
【明細入力(個人別)】の「調整控除後金額」が表示されます。
調整控除後金額は給与所得控除後の金額から所得金額調整控除額を引いた額です。
本人:(2)給与所得以外の所得の合計額
本人に給与所得以外の所得がある場合、その所得金額を入力します。
本人:あなたの本年中の合計所得金額の見積額((1)と(2)の合計額)
(1)と(2)の所得金額の合計額が表示されます。
本人:判定
本人の合計所得金額の見積額により判定欄の該当する箇所にチェックが付きます。
該当する箇所がない場合、チェックは付きません。
本人の(1)給与所得の収入金額が2,000万円を超える場合、チェックは付きません。
本人:区分Ⅰ
本人の合計所得金額の見積額により判定欄の該当する箇所の記号(A、B、Cの何れか)が表示されます。
該当する箇所に記号がない場合は空欄となります。
【本人・配偶者扶養情報設定】で「配偶者がいる」にチェックが付いていない場合は空欄となります。
本人の(1)給与所得の収入金額が2,000万円を超える場合は空欄となります。
本人:基礎控除の額
本人の合計所得金額の見積額により判定欄の該当する箇所の金額が表示されます。
該当する箇所がない場合は0円となります。
【本人・配偶者扶養情報設定】で「基礎控除適用の申告」にチェックが付いていない場合は0円となります。
本人の(1)給与所得の収入金額が2,000万円を超える場合は0円となります。
配偶者:氏名/フリガナ
【本人・配偶者扶養情報設定】で登録されている「配偶者名」及び「配偶者名カナ」が表示されます。
【本人・配偶者扶養情報設定】で「配偶者がいる」にチェックが付いていない場合、[基・配・所]控除申告書タブの配偶者欄は入力不可となります。
【本人・配偶者扶養情報設定】で「配偶者がいる」にチェックが付いていて「配偶者(特別)控除適用の申告」にチェックが付いていない場合、基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書の印刷で給与所得の配偶者控除等申告書欄は全て空欄となります。
配偶者:個人番号
【マイナンバー設定】で登録されている配偶者の「個人番号」が番号又は'*'で表示されます。
'*'表示の場合、[基・配・所]控除申告書タブか扶養控除等申告書タブの「個人番号を伏せ字にしない」にチェックを付けると番号で表示されます。
[基・配・所]控除申告書タブか扶養控除等申告書タブの[個人番号を編集(E)]ボタンをクリックすると個人番号の入力が可能となります。入力した個人番号は「マイナンバー設定」及び「扶養控除等申告書タブ」にも反映されます。
配偶者:住所又は居所
あなたと配偶者の住所又は居所が異なる場合に配偶者の住所又は居所を入力します。
配偶者:生年月日
【本人・配偶者扶養情報設定】で登録されている配偶者の「生年月日」が表示されます。
配偶者:非居住者
【本人・配偶者扶養情報設定】で登録されている配偶者の「非居住者」にチェックが付いている場合は'○'が表示され、チェックが付いていない場合は空欄となります。
非居住者とは、国内に住所を有せず、かつ、現在まで引き続いて1年以上国内に居所を有しない個人をいいます。
配偶者:生計を一にする事実
配偶者が非居住者である場合に、配偶者に送金等をした金額の合計額を入力します。
配偶者:(1)給与所得の収入金額
配偶者の本年中の給与所得の収入金額を入力します。
配偶者:(1)給与所得の所得金額
配偶者の(1)給与所得の収入金額により計算された金額が表示されます。
配偶者:(2)給与所得以外の所得の合計額
配偶者に給与所得以外の所得がある場合、その所得金額を入力します。
配偶者:判定
配偶者の合計所得金額の見積額と配偶者の年齢により該当する箇所にチェックが付きます。
該当する箇所がない場合、チェックは付きません。
配偶者:区分Ⅱ
配偶者の合計所得金額の見積額と配偶者の年齢により判定欄の該当する箇所の番号(①、②、③、④の何れか)が表示されます。
該当する箇所がない場合は空欄となります。
配偶者:配偶者控除の額
「区分Ⅰ」と「区分Ⅱ」により配偶者欄の控除額の計算の該当する箇所の金額が表示されます。
該当する箇所がない場合は0となります。
【本人・配偶者扶養情報設定】で「配偶者(特別)控除適用の申告」にチェックが付いていない場合は0円となります。
配偶者:配偶者特別控除の額
「区分Ⅰ」と「区分Ⅱ」により配偶者欄の控除額の計算の該当する箇所の金額が表示されます。
該当する箇所がない場合は0となります。
【本人・配偶者扶養情報設定】で「配偶者(特別)控除適用の申告」にチェックが付いていない場合は0円となります。
法人番号を伏せ字にしない
保険料控除申告書タブと[基・配・所]控除申告書タブの「法人番号」及び扶養控除等申告書タブの「法人/個人番号」を表示する場合にチェックします。
この設定は保険料控除申告書、基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書、扶養控除等申告書の印刷時にも使用されます。
マイナンバー管理者以外のオペレータは操作できません。
個人番号を伏せ字にしない
[基・配・所]控除申告書タブの「配偶者」及び扶養控除等申告書タブの「本人、配偶者、扶養親族」の「個人番号」を表示する場合にチェックします。
この設定は基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書、扶養控除等申告書の印刷時にも使用されます。
マイナンバー管理者以外のオペレータは操作できません。
個人番号を編集(E)
[基・配・所]控除申告書タブの「配偶者」及び扶養控除等申告書タブの「本人、配偶者、扶養親族」の「個人番号」を入力する場合にチェックします。
[基・配・所]控除申告書タブで入力した個人番号は【マイナンバー設定】及び「扶養控除等申告書タブ」にも反映されます。
マイナンバー管理者以外のオペレータは操作できません。
ESC:キャンセル
編集前のデータに戻します。
F3:社員
【社員情報設定】が表示されます。
F4:扶養
【本人・配偶者扶養情報設定】が表示されます。
F5:転送
保険料控除申告書タブの各種保険料の合計額及び[基・配・所]控除申告書タブの本人の(2)の所得金額及び配偶者の合計所得金額が年末調整の【明細入力(個人別)】及び【明細入力(一覧表)】に反映されます。
年末調整の【明細入力(個人別)】及び【明細入力(一覧表)】で登録されている金額は転送される金額で上書きされます。
年末調整の【明細入力(個人別)】及び【明細入力(一覧表)】で年調処理方法が「年調しない」になっているか、「済」のチェックが付いている社員は転送されません。
F8:印刷
保険料控除申告書、基礎控除申告書兼配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書、扶養控除等申告書を印刷又は印刷イメージを画面表示させる場合に使用します。
クリックすると【保険料・基配所・扶養控除申告書の印刷設定】画面が表示されます。
F12:閉じる
メニュー画面に戻ります。
閉じる際に保険料控除申告書タブの各種保険料の合計額及び[基・配・所]控除申告書タブの本人の(2)の所得金額及び配偶者の合計所得金額と年末調整の【明細入力(個人別)】及び【明細入力(一覧表)】の金額を比較し、相違がある場合(未転送の社員がいる場合)はメッセージが表示されます。


pagetop