初期設定

■社員情報設定

社員情報(氏名や住所、住民税、社会保険、労働保険、通勤費、振込先、個人単価等)の登録を行います。

振込先

給与、賞与の支給方法に関する情報を設定します。
[給与]タブ、[賞与]タブをクリックして給与と賞与の情報を切り替えて設定します。

振込先

賞与を給与と同じ設定にする
賞与の支給方法を給与の支給方法と同じにする場合にチェックします。
算定区分
複数の振込先または現金で支給する場合の金額の割合の設定方法を「定額」、「定率」から選択します。 <<定額>>
割合を金額で設定します。
<<定率>>
割合を率で設定します。
追加(Z)
1行追加して支給方法を登録可能にします。
3件まで登録が可能です。
削除(X)
支給方法を削除します。
表の最左列(グレーの列)をクリックして行を選択するとボタンが有効になります。
支給区分
支給区分を「振込」、「現金」から選択します。
<<振込>>
指定の口座へ振り込みます。
<<現金>>
現金で支給します。
支給方法を3件登録した場合、必ず1件は「現金」に設定されます。
振込区分
支給方法が1件の場合は「全て」が表示されます。
複数件登録されている場合は「一定」または「残」と表示されます。
<<全て>>
支給額の全額がこの支給方法で支給されます。
<<一定>>
支給額の一定額または一定率がこの支給方法で支給されます。
<<残>>
支給額から一定額または一定率を差し引いた残額がこの支給方法で支給されます。
支給方法を複数件登録した場合、必ず一番下の行は「残」に設定されます。
振込金額
[振込区分]が「一定」の場合、金額または率を入力します。
金額を設定するか率を設定するかは[算定区分]で設定します。
振込先金融機関
振込先の金融機関を選択します。
【金融機関設定】で登録した金融機関、支店が表示されます。
預金種類
振込先の預金種類を「普通預金」、「当座預金」から選択します。
口座番号
振込先の口座番号を半角数字8桁以内で入力します。
通常は7桁以内で入力します。8桁入力した場合はFBデータ作成はできません。
名義
振込先の名義を入力します。
名義カナ
振込先の口座名義のフリガナを入力します。
ESC:キャンセル
編集前のデータに戻します。
F3:金融機関
【金融機関設定】が表示されます。
F8:印刷
社員情報を印刷または印刷イメージを画面表示させる場合に使用します。
クリックすると【社員情報の印刷設定】画面が表示されます。
F12:閉じる
メニュー画面に戻ります。


pagetop